旦那よ、聞けッ!主婦の叫び10選

    目に見えない家事労働、誰も見ないふりしてるけど、誰かがやらないと終わらない

    そんな旦那への主婦の気持ちをランキング形式で書いてみました。

    ノリツッコみの部分もありますので、楽しく読んでいただけたら・・・なんて思います♪

    目次

    ■「俺、他の人よりもやってる方だよね?」とドヤ顔


    やったの、昨日一回だけじゃん!?
    しかも、こっちが頼んで頼んで、やっとじゃん?

    それで「俺、やってる方だよね(ドヤァ)」とか言われても、
    いやいや…何と比べて!?って話!

    てか、「やってる」って何?
    私ら毎日、終わりなき家事・育児・片付けRTAやってますけど!?

    朝起きた瞬間から始まる戦場、
    ご飯→洗濯→買い出し→掃除→片付け→子どもの相手→夜ご飯→寝かしつけ…
    無限ループやで?∞やで?

    なのに、ゴミ出し一回で感謝状欲しそうな顔すなっ!!(笑)

    しかもそれ、**“まとめたゴミ袋”を“持って行っただけ”**やん?

    ちゃうちゃうちゃう、
    分別してまとめて、袋の口縛って、臭わんようにしてって工程あるの!

    出すだけで“やった気”になるんじゃないよ!?
    まとめるまでがシンドイっつーの!(←これ主婦の名言にしよ?)

    旦那様お仕事いつもご苦労様です(ペコリ

    だがしかし!

    主婦一同が言いたい一言

    旦那よ!一日主婦やってから言ってくれ(笑)

    ■子ども“見てるだけ”で育児した気になってる問題。

    え?「見てたよ?」って、なにそれ?
    それ、“観察”って言うんだよ?(笑)

    お風呂も寝かしつけも夜泣きもしてないのに、
    「今日は結構やったかも」って、マジでどの口が言う?

    こっちはさ、トイレもシャワーも**“自分の時間”ゼロ秒**なんですが!?
    ご飯?冷めてるよ?てか食べてる最中に「ママーうんち!」とか当たり前!

    しかも、寝てくれた瞬間にやっと一息ついたら、
    「今日ずっと家にいたんだから疲れてないでしょ?」って…え?今なんて?
    _人人人人人人人_
    > なめとんか? <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

    ってなるよね(笑)

    言っとくけど、
    1~3歳児の育児って、半日で魂抜けます。マジで。

    だからさ、見てるだけで育児した気にならんといてな?
    “育児”って、“一緒に育てる”ことやからね?

    夫も仕事で疲れてるのはめちゃ分かるっ
    けど子育ては二人でやりたいっ

    子育て中の主婦が言いたい一言

    1~3歳児は半日やるだけで死ねます

    ■「え?言ってたっけ?」の破壊力、想像以上です。

    ねぇ、聞いて。
    **「え?言ってたっけ?」**って、あれ、もうさ…

    🧨殺意ボーナス3倍ドロップ確定ワードなんよ。ほんと。

    なんでさ、同僚の話や、ゲームの攻略はしっかり記憶してるのに、
    私が朝から晩まで何度も言ってることだけ、毎回リセットされてんの!?

    おかしいよね!?それ、バグってるで!?
    アップデートしてよ、ほんとに!(笑)

    あとさ、誕生日とかイベントのときに慌ててくれる
    プレゼントとか、ぶっちゃけいらんのよ…

    「これ喜ぶと思って…」って言うけど、
    いやそれより、洗濯物干してくれる方が万倍嬉しいから!
    マジで!

    本当に主婦が欲しいのは、
    “想い”じゃなくて“配慮”と“行動”ですッ!(←これは名言)

    何度も同じこと言うの、
    言うこっちが疲れてくるのよね。
    しまいにはもう言わなくなる。
    そして「なんで言ってくれなかったの?」までがセット。

    ……いや、そっちが聞いてなかっただけやん?

    夫よ、頭の中は仕事でいっぱい
    それは分かる、けどもっ
    家の中ばかりで外との繋がりが切れてしまうと寂しくなって
    妻の事を気にかけてほしい時だってあるんですっ

    主婦一同がいいた事

    聞いてくれないなら喋りたくなくなるw

    (聞いてくれないのに毎度言うのって疲れるのよマジで)

    ■「うんうん、そだね〜」←聞いてねぇな?この人。

    今日ね?
    子どもが可愛すぎてさ、おやつの時にね——

    「うんうん、そだね〜」

    え?
    まだ何も言い終わってないけど?
    というか、その“うんうん”が雑すぎて爆発寸前なんですが!?(笑)

    目はスマホ、返事はオート、内容はゼロ。
    それ…自動音声よりヒドイわ!(涙)

    分かってる。仕事大変なのも、疲れてるのも、ちゃんと分かってる。
    でもさ…
    せめてこっちが話しかけた時くらい、ちゃんと“聞いてるふり”して?(本音)

    なんならさ、
    「今日は疲れててちゃんと聞けないかも」って正直に言ってくれた方が100倍マシ!

    だってね?

    聞いてるフリされるくらいなら、
    聞いてないってハッキリしてくれた方が、心がラクなんよ!

    このまま「聞いてるふりマシーン」でいられたら……
    ほんとにマジで、爆発しますよ?💣
    気づいた時には、湯気出てるかも?(笑)

    家の中一人で誰と喋れと?子供とだけ喋れと?(笑)
    愚痴なんて聞きたくないって事も分かるけど、
    こっちの話も聞いてほしいって、わかってほしいw

    主婦一同からの一言

    聞けえぃ!(笑)

    ■スマホばっか見てて話聞いてないとか、悲しすぎん?

    ねぇ、今話しかけてるの、私なんですけど?

    なのにそっちの目線は…スマホ。

    画面をスクロールしながら、
    「うん」「そだね」「へー」って、全然心こもってない!
    もうそれ、AIの音声読み上げレベルですやん!?(笑)

    ゲームしてる?
    SNS見てる?
    いいね稼ぎ?
    ……それも大事かもしれんけど……

    でも!
    その手の中にいる“誰か”より、目の前にいる“私”の方が大事じゃない!?

    こっちはね、
    ご飯つくって洗濯して子ども追っかけて、
    やっと一息ついた時にあなたに話しかけてるんです。

    ほんの5分、
    スマホ置いてくれたら、
    その5分だけで私は元気になれるのに。

    家族って、空気みたいになっちゃう時あるけどさ、
    空気だって汚れたら苦しくなるんだからね?(←これ地味に名言)

    貴方の家族はスマホですか?💦

    主婦からの一言

    スマホを置いて家族と会話も大事(マジで!)

    ■休みの日、昼まで寝てるって…貴族ですか?

    朝7時。
    「ママおきてー!」「うんち出たー!」の嵐で目覚める主婦。
    その横で——
    スヤァ……(←まだ寝てる旦那)

    は?なにこれ?王族?皇族?貴族?
    それともなんかの姫か!?
    いや、姫は私であってくれよ?(泣)

    こっちはさ、毎日、アラームいらずで子どもに叩き起こされて、
    目覚めて3秒で全力フル稼働だっての!

    それなのに、あなたは「やっとの休みだし…」って昼まで寝てる?
    その横で私、二度寝どころか寝癖すら整える暇もないけど?

    正直に言うね?
    たまには、代わって?(ガチで)

    私もね、昼まで寝て、起きたらあったかい朝ごはん出てて、
    「今日は何もせんでええよ〜」って言われてみたいの。

    “休み”って、一緒に暮らしてる人も一緒に休ませてこそ、じゃない?

    夫だって仕事頑張ってるから休ませてあげたい・・・けどさ?
    家事する人だって休みが欲しいんです、ガチでw

    主婦一同からの一言

    休みの日はさぁ、たまには代わってw

    ■「ご飯まだ?」←これ、もはや凶器だって知ってた?

    はい、出ましたー「ご飯まだ?」

    ……は?
    あのな?聞こうか?

    ご飯って、空から降ってくるとでも思ってるん?🍚
    召喚獣じゃないんだわ!

    しかもさ、
    「俺が作るよ」とか言って、
    いざキッチンに立ってると思ったら——

    揚げ物だけかいっ!!(バシィッ)

    サラダは?
    味噌汁は?
    炊飯器はセットした?
    食器の用意は?
    キッチンの片付けは???

    揚げ物して「ドヤァ」って顔してるけど、
    全部こっちが下準備しとるんじゃい!
    それもう、“つっ立ってただけ”の部類やからね!?(笑)

    でもさ、
    なんでか「やってあげた感」すごいのよね。
    なんなら「俺って偉くない?」くらいの目してくるの…(ぐぬぬ)

    聞いて。
    ご飯って、作るまでが戦いじゃないのよ。
    “作ってる間に家の中を荒らされない努力”も含めての戦いやねん!!

    夫も仕事で疲れてる、分かるよ?でもね
    主婦も疲れる時ってあるのよ

    特に生理と風邪などが重なるとガチでヤバいです💦

    主婦一同からの一言

    箸の用意から何から何までやってみな、マジ疲れるからw

    ■なんで!?その“謎の無駄遣い”、今必要だった!?

    ふぅ……
    今日もチラシとにらめっこして、特売品をガッツリ買い込んで、
    1円でも安く家計を守る主婦。かたやその横で——

    🧑「あ、これ面白そう」
    💸(ガチャポーン)

    ……っておい!!!!
    その200円、こっちは一生懸命節約した200円やで!?(怒)

    しかもそのおもちゃ……
    なんや?謎のキラキラ光るスライム?
    使うん?使わんのよね?
    飾るん?……え?飾る???(←ここで主婦魂に火がつく)

    おい待て。飾る=ホコリが乗る=掃除が増える=私の仕事が増える
    ……という四段活用をなぜ理解してないの???

    あのさ?
    趣味も息抜きも否定しないよ?
    でもさ、子供の為?いや

    自分がやりたいだけだった

    せめて「今、必要?」って一回くらい自問してから買ってくれ(笑)

    自分の小遣いだからOK?
    ちょいまち?一円単位の節約の意味は何処(笑)

    主婦一同からの一言

    1円すら安く節約しようとしてんのに、安易に200円のガチャガチャすんの止めたげて

    ■「俺の方が仕事で疲れてる」って、マジで言った!?

    うん、わかる。
    仕事は大変。人間関係も、責任も、しんどいことある。
    だけどさ?

    それ、主婦にもぜーーーんぶあるんだわ!!!

    ・朝から晩までノンストップで動いて
    ・誰にも感謝されない無給労働
    ・しかも休憩時間?それどこにあるん???
    ・何かしてる途中で「ママー!」って呼ばれたら即中断
    ・食事も冷める、トイレもドア開けられる、
     それが“休憩”だって!?寝言は昼寝してから言え!

    って本気で思うよね(笑)

    てか聞いて?
    家事ってやろうと思えば、一日中やれる無限タスクだし、
    子育て中なんて24時間営業・年中無休・無償サービスだよ?
    ブラック企業もビックリだわっ!

    ほんとに言いたい。

    「俺の方が疲れてる」とか比べてくるくらいなら——
    一回主婦業を“時給換算”して請求書出したろか!?(笑)

    お金を稼ぐという責任感はこちらには無いから
    旦那の稼がないと!というプレッシャーは分かる!けど
    家事は無限で家の中の責任は全部こちら側って事も理解して?

    主婦一同からの一言

    主婦業ってどこまでが休憩か労働か分からないのが問題
    (とことんやるなら一日で済まない労働が主婦業)

    ■「家事を手伝う」って…なにその他人事感!?

    「俺、今日ちょっと手伝おうか?」って……

    うん、ありがとう。
    ……って言うとでも思ったか!?(笑)

    あのね?よーく聞いて?
    「手伝う」って、他人の仕事を助けるって意味なの!
    でもここ、あなたの家でもあるんですよね!?🏠

    手伝うんじゃなくて、**「一緒にやる」が正解。
    むしろ、
    「自分のことを自分でやる」**のが普通やろ!?

    てかもうさ、
    一人暮らししてから結婚してほしかったレベル。

    洗濯?干したことある?
    米の研ぎ方?知ってる?
    トイレ掃除、風呂のカビ、排水口のヌメリ、知ってる!?

    知らないなら、まずそこからだ!

    「女の仕事」「女が得意だから」?
    ……ハァ???
    それ、どこの古代ルール?
    もしかして脳がまだ縄文時代!?(笑)

    あのね、
    “女だから家事が得意”なんて誰が決めたん?
    私たちだって最初からできたわけじゃない!

    やって、覚えて、工夫して、
    時に泣きながら、やってきたんよ?

    だから言わせて。

    「家事は、女の義務じゃない。
     家族で生きてるから、みんなで回すんやで?」

    飲み会で遅くなるのは分かります・・・がっしかーし!
    脱ぎ捨てられた服の回収など、それ誰の洗濯物?(笑)
    さ、自分で洗濯籠に入れようかw

    主婦一同からの一言

    女に生まれたらからって最初から家事が得意ってわけじゃない件

    まとめ

    みんなもこんな地雷ワード

    あるあるあったんじゃないでしょうか?

    女だからって家事が得意な人もいれば不得意な人だっていますし

    子育ては授乳以外は全部男性も出来るんですよ

    子供は母親じゃなきゃ・・・なんて言っていると

    いつの間にか孤立していきますよー?(笑)

    因みにうるさく言っていた妻が何も言わなくなったら終わりだと思った方が良いです。

    つまりうるさかった妻が何も言わないという事は、旦那に何を言っても変わらない事を悟ってしまい
    言うのを諦めただけという可能性が高いです。

    それは旦那の存在すら諦めた可能性すら出てきます。

    その諦められる前にパートナーである妻はただの家事労働の為の人ではない事を知り
    妻の本音をちゃんと聞いてあげましょう。

    それが一番大事な事ですよ♪

    最後までお読みいただき
    ありがとうございました♪

    皆様の素敵な生活を応援していますっ♪

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次